8月16日(日) 茶臼山だけは涼しい。


道の駅「どんぐりの里いなぶ」

  少しだけ猛暑が和らぎました。

 日曜日はいつも混んでいる道の駅は,続々とバイクが集まってきていました。


 ミニコンサートが開かれていて、“個性的?”な歌声を聴くことができました。

 やっぱり人前で歌うのは度胸が大切です。



茶臼山へ 県道80号線

  茶臼山へ上るルートはいくつかあります。定番は、茶臼山高原道路でのぼるルートです。

 今日はあえて高原道路を使わずに、県道80号でのぼることにしました。

 このルートは狭くて急なカーブが続き、バイクにとっては面白い道です。

 大半が山の中なので木陰で涼しく走ることもできました。面の木で高原道路の途中に出ます。

 そのあとも、せっかく走りに来ているので、もう少し山道を楽しむことにしました。

 高原道路で折元まで行き、折元からいったん反対側斜面を下りました。県道10号線です。津具村の町から再度反転、県道80号線を再び面の木に向かって走りました。どちらの斜面も楽しい道が続きました。


高原道路の終点は標高1,222m,気温23℃


 愛知県で標高が1,000を越えるのはここだけだと思います。県境なので、半分は長野県

ですが…。

 山頂はいったいどちらの県になっているんでしょうか、わたしは知りません。


 真夏の避暑地としてはたいへんいいところです。

 駐車場は満杯、入れない自家用車が並んで

待っていました。


 高原の芝生広場(冬場はスキーのゲレンデになります)は人でいっぱいでした。

 なぜだか山羊が一匹いて、子どもたちがおっかなびっくり手を出していました。 


バイクも勢ぞろい

  茶臼山のバイク駐車場にこんなにたくさん止まっているのをはじめて見ました。


 池の向こうに見えるのは萩太郎山です。








矢作川源流

 矢作川の源流は、石碑の案内から左に50mほど行ったところにあります。


 道の向こうに見えるのは茶臼山山頂です。 


 山頂までは歩いて30分ぐらいで行けます。





愛知県野外教育センターの跡

 白い大きな建物は体育館として使われていた建物です。ここには愛知県野外教育センターという宿泊施設がありました。廃所になって数年になります。小学生を連れてここで何

回かキャンプをしたことがあります。

 テントで泊って、広場でキャンプファイヤーをしたりしました。

 夜、寝転がって満天に広がる星空を見たことも懐かしい思い出です。

 下界と違って涼しく、また静かでキャンプには最高の場所でした。廃所になってしまって残念です。 

  名前の分からない黄色の花が咲いていました。