8月30日(木)大平峠・茶臼山

恵那サービスエリア
恵那サービスエリア

 夏休みももう終わり。今日は休みをとって,今夏最後のツーリングに出かけました。

  当初の計画は御嶽スカイラインで田の原だったのですが,中津川ICから国道19号を北上中「御嶽スカイラインまで69km」の看板に気力が失せてしまいました。

大平峠トンネル
大平峠トンネル

  南木曾で右折,国道256号線に入り,大平峠に目的地を変更しました。以前,飯田から大平街道を走ったことがあります。今日はその逆コースになりました。

  大平街道は道が狭いのであまり速く走れません。でも,ワインディングが長くリズムよく続く,なかなか魅力的な道です。しかも,木立に覆われているので,涼しくさわやかな空気の中を走れます。

大平峠
大平峠

  木曽見茶屋でいっぷく,家から持ってきた弁当を食べました。茶屋から少し登ったところが大平峠になります。「標高1358m」の案内板がありました。峠から少し下ると,大平宿,ここは廃村がキャンプ施設になっています。

  大平宿からもうひとつの峠,飯田峠を越えます。飯田峠は「標高1235m」の案内板がありました。ここからは飯田市まで長い下りになります。面白いワインディングが続きますが,下りは車体のコントロールが難しく,緊張します。  飯田市街の少し手前にある松川ダムにも寄りました。

大平宿
大平宿

  飯田市からは国道151号線を南下することに決めました。午後1時過ぎ,街中でいちばん暑い時間帯になってしまいました。いくら信州であっても街中の熱さは名古屋と変わりません。ときどき頭がクラクラするほどでした。  151号線は天竜峡を越えたあたりから山道になり,気持ちよく走れます。

  道の駅「信州新野千石平」の交差点で国道418号線に入り,売木村から茶臼山に上ることにしました。道に迷って交番の駐車場に止めて地図を見ていたら,お巡りさんに声をかけられました。 「何か,分からないの?」 「茶臼山に行こうと思うんです」 「茶臼山なら,この道まっすぐだよ」

  お巡りさんといういちばん頼りになる人に教えてもらえました。お礼をいって出発というときに,お巡りさんはにこやかな笑顔で 「バイク,いいなあ」  そう言っていただきました。

  売木村から茶臼山に上るのは初めてではありません。道幅も広くブンブン飛ばし,ヒラヒラ倒せる素敵な道です。以前来たときのことを思い出しました。

  今日の茶臼山は雲の中でした。路面がずいぶん濡れているのは,直前に結構な雨が降ったと思われます。今も突然どしゃ降りになってもおかしくはない状況でした。ときどき遠雷も聞こえました。

茶臼山高原道路
茶臼山高原道路

  茶臼山高原道路で愛知県側におります。高原道路もほぼ全線雲の中でした。涼しくて気持ちがいいのですが,本格的な雨になったらそうのんびりはしていられません。ゆっくりはできず,さっさと下りてしまいました。  下りたあとは国道257号線で稲武に行き,定番の道の駅「どんぐの里いなぶ」で休憩しました。休日はいっぱいになる二輪駐車場,今日は一台もいませんでした。  稲武からはひたすら国道153号線を南下,豊田市を経て自宅に帰りました。  走行距離311km,弁当の時以外はほとんど乗っていました。いつまでこんな無茶ができるでしょうか。