10月13日(土)リベンジ鈴鹿スカイライン・三井寺・石山寺

鈴鹿山脈 三重県方面から望む
鈴鹿山脈 三重県方面から望む

 先週立ちゴケしてクラッチレバーを折ってしまった鈴鹿スカイライン,今日はリベンジに行ってまいりました。

  先週は国道23号線を使いましたが,今日は伊勢湾岸,東名阪と高速を乗り継いで生きました。天気は快晴,鈴鹿山脈がくっきり見えました。

武平峠駐車場 前回ここで転倒
武平峠駐車場 前回ここで転倒

  立ちゴケしてしまったのは武平峠の駐車場です。三重県と滋賀県の県境にある武平峠,今日もドライバーやライダーがたくさんきていました。記憶もまだ生々しい立ちゴケ無念の駐車場,嫌な緊張を感じつつ進入しました。慎重に止めてスタンドを下ろします。ホッと一安心。

  あらためて見ると駐車場はかなりの斜面になっていました。急な左足下がりの斜面にうっかり止めてしまったのが立ちゴケの原因です。斜めになった車体を左足が支えられませんでした。

  もちろん今日は斜面の向きを慎重に計測してからバイクを止めました。

  先週はここからとんぼ返りになってしまいました。今日は無事滋賀県側に降りることができました。琵琶湖の東,湖東地方は広い平野が広がります。田園地帯でちょうど見頃のコスモス畑を見つけました。すみきった青空にコスモスはたいへん似合います。

日野町
日野町

 湖東,日野町から,竜王,湖南,草津を経由して大津市に行きました。とりあえずの目的地は三井寺です。 

琵琶湖 大津港
琵琶湖 大津港

 途中琵琶湖の大津港で一休み,今日の琵琶湖は風もなく,青空の下穏やかな湖面を広げていました。ヨット部でしょうか,大学生たくさん出帆の用意をしていました。三井寺の観音堂に着いて,湖面を眺めたときは数十艘の白い帆が湖に浮かんでいました。 

三井寺山門
三井寺山門

 三井寺には初めて行きました。いつか行ってみたいと思っていたお寺です。三井寺は通商で正式には園城寺というそうです。広い境内にはたくさんのお堂があり,ずっと一回りしたら結構な散歩になりました。 
 御朱印をいただけるところが5ヵ所もあり,全部いただいてきました。一筆300円ですが,積もればそれなりの金額になってしまいます。 
 平安時代の四大寺,朝廷の祈願寺院は東大寺,興福寺,延暦寺,園城寺(三井寺)だったようです。由緒あるお寺です。 

石山寺
石山寺

 三井寺のあとは瀬田川沿いを下って石山寺に行きました。石山寺も大きなお寺でした。このお寺は私にとっては何といっても紫式部です。紫式部がこもって源氏物語を書いたとされる部屋がありました。ずいぶん狭く小さな部屋でびっくりしました。 
 それより違和感があったのが,紫式部像です。裏山の奥,だれも来ないようなところにポツン一体,それが紫式部像でした。どうしてこんなに淋しいところに・・・。紫式部は晩年不遇で,だれにも顧みられずになくなったとか言われています。だから,というわけではないでしょうかが,ひどい仕打ちのようにも思えます。 
 『源氏物語』をもう一度読んでみたくなりました。 

 帰りは名神瀬田東ICで高速に入って,東名阪,伊勢湾岸と乗り継いで帰ってきました。 
 本日の走行距離 292.2km,ガソリン消費量 17.0Lで,燃費が17.2km/L になりました。