7月19日(月)本宮山から矢作川へ

  朝7時に出て11時には帰ってきました。岡崎市の岩津天神のところから県道339号で山道に入りました。山道は木陰に入るとぐんと涼しく,快適になります。真夏でも午前中なら気持ちよくツーリングができます。ただ,早朝に東に向かうというのは,真正面に日差しを受けることになり,まぶしさで視界が悪くなることがしばしば起こります。 

   国道301号線に出て,本宮山スカイラインにまで行きました。301号線は道幅も広く適度に曲がりくねっています。快適この上ない道路ですが,今までにねずみ取りに3回出くわしたことがあります。幸い捕まってはいませんが,気をつけながら走らなければなりません。 

  本宮山スカイラインはわたしにとってはトップクラスの快適道路です。右に左にバイクを倒しながら,気持ちよく走れます。ただ,テクニック的に未熟なわたしは,速いバイクにしばしば追いつかれてしまいます。そういうときは少し気持ちがダウンしてしまいます。でも,今日は朝が早いせいか,バイクの数も少なく,追いつかれることはありませんでした。 

 

  新城方面から301を戻り,道の駅「つくで手作り村」によりました。

  道の駅「つくで手作り村」で粗挽きフランクを食べました。今まで食べたフランクの中でここの店のフランクがいちばんおいしいと思っています。最近は「つくで手作り村」に寄ると必ず食べることにしています。1本350円です。 

 帰りに寄ったのは矢作川です。ここは絵になる景色だと思います。

8月3日(火)国道420号線から本宮山スカイラインへ

 職場を4時に出て,5時30分に本宮山山頂に着きました。本当はもう少し早く出て,茶臼山に行くのもいい,と考えていましたが。でも,昼過ぎから雲が途切れはじめ,1時,2時ごろはずいぶん暑くなってきてしまいました。暑さはバイカーの大きな障害です。根性を試すまでもなく,1時間,2時間と出発を遅らせたのです。 

 猿投グリーロードを皮切りに,国道153号線,420号線,473号線と走り継いで,国道301号線に出た時が,走り始めてちょうど1時間でした。交差点にはクラシカルな建物の小学校がありました。 

 本宮山スカイラインにはいつもと違って新城方面から入りました。新城方面の方が急勾配,急カーブになっています。ぐいぐいとばしながら思い切り倒したいのなら,作手方面から入った方が走りやすいと思います。 

 本宮山の山頂付近だけ厚い雲に覆われていました。平日の夕方なので,本宮山スカイラインもバイクが3台だけでした。セルフで自分を入れて撮ってみました。やっぱりかなり痩せましたね。

 帰りは県道37号線で「くらがり渓谷」のほうにおりました。この道はくらがり渓谷まで細くアールのきつい下りになります。早くは走れませんが,倒して遊びたい人にはいい道かもしれません。タイヤの跡がいっぱいついていました。 
 県道37号線はそのあとなだらかに下り,県道35号線に合流したあと岡崎市街で国道1号線に流入します。国道1号線に入ったころにはすっかり夕暮れ時になりました。 
 家に着いたのが7時30分,3時間と30分の帰宅になりました。 

8月24日(火)雨模様のくらがり渓谷・本宮山スカイライン

 くらがり渓谷から本宮山スカイラインに行ってきました。 
 朝,6時半に出発し,国道1号から473号線,県道37号線と走りついで行きました。37号線に入るとにわかに雲が厚くなり,くらがり渓谷の手前でついに降られてしまいました。無人の野菜市のひさしの下で雨宿りしました。 





 雨がやむのを待って,県道37号線をスカイラインの方へ上がりました。この道はタイトなカーブが続く,おもしろい道です。程なく本宮山スカイラインの入り口へ,何とそこで野生の鹿に出くわしました。そういえば最近シカが増えて困っているという新聞記事を2,3日前に読みました。愛知県にもいるのかと,ちょっとした感動でした。 

 スカイラインは雲の中,それでも頂上で少し休んでいるうちに雲がだんだん薄くなっては来ました。この道は広くて走りやすい道です。未熟な私でも結構楽しめます。一往復して,国道301号線に出ました。 

 

 その後国道473号,420号線で,足助まで走りました。この道も走りやすい道です。しかも平日の9時ですから,ほとんど車は走っていません。ライダーとしては贅沢な環境でした。ただこの時期だけでしょうが,急に赤とんぼの群れと遭遇するときがあります。ほとんどは赤とんぼの方で一瞬のうちによけてくれますが,時速100Kmのスピードに捕まってしまう赤とんぼも稀にいます。そういうときは,ヘルメットにカツーンと結構な衝撃がきます。 
 スターウォーズの世界のようです。

 420号線から153号線へ,そして猿投グリーンロードを経て長久手に至ります。職場の学校に着いたのが10時半,およそ4時間の通勤でした。